PROFILE
蔵元案内
Greeting
ご挨拶
初代・喜多利兵衞(きたりへい)は生来のこだわり者で、水と米を選りすぐり、自身が納得いくまで酒屋として旗揚げしなかったと伝え聞いています。
そんな創業者の意思を受け継ぎ、私たちは300年におよび「美味しいお酒」にこだわり続けています。
私たちが思う美味しいお酒とは、造り手の思いが飲む人の心に伝わるお酒です。
創業の心を大切にし、日本酒「みよきく」が歴史と喜びを伝える大和の美酒として愛されることを誇りにしています。
History
創業からの歴史
- 1718年
(享保3年) - 初代 利兵衞が大和御坊村で酒造業を始める
- 1940年
(昭和15年) - 紀元2600年記念事業である橿原神宮拡張工事により、現在地に蔵を移築
- 1959年
(昭和34年) - 清酒 「御代菊」
商標登録
- 1961年
(昭和36年) - 喜多酒造株式会社 設立
- 1992年
(平成4年) - 大吟醸酒
「白檮」 発売
- 1996年
(平成8年) - 吟醸蔵 改築・整備
- 2006年
(平成18年) - 純米吟醸酒
「利兵衞」 発売
Flow
酒造りの流れ
原料処理
原料白米
米洗い
浸漬
蒸し
蒸きょう
蒸米
種麹
麹(こうじ)
種付
種付後
切返し・盛り
箱麹
出麹
米麹
酒母(しゅぼ)
酵母培養
酒母仕込み
酒母泡
もろみ
醪仕込み
醪わきつき
醪ふくれ
しぼり
醪高泡
垂れ口
火入れ
貯蔵
Get to know Miyogiku
御代菊を知る
個性あふれる6種類
水もと仕込み
純米酒
御代菊(みよきく)
伝統的な酒造製法「水もと」で醸す。
端正な口あたりに奥行きのある辛さを感じる。
正暦寺由来「奈良うるはし」酵母使用。
水もと仕込み
純米吟醸酒
御代菊(みよきく)
伝統的な酒造製法「水もと」で醸す。
旨味と調和した穏やかな吟醸香が心地よい。
大神神社由来「山乃かみ」酵母使用。
水もと仕込み
純米吟醸原酒
利兵衞(りへい)
伝統的な酒造製法「水もと」で醸す。
極限まで発酵させアルコール濃度は20%に達する。
原酒の力強さと重厚さが際立つ。
大吟醸酒
白檮(はくじゅ)
精米で6割を取り除いたお米で仕込む。
雑味のない透明感のある味となり、
華やかな香りが引き立つ。
純吟仕込み
貴醸酒
御代菊(みよきく)
仕込水の約半分量を純米吟醸酒を用いて醸す。
発酵が穏やかに進む結果、濃厚な甘口の酒となる。
生貯蔵
本醸造酒
御代菊(みよきく)
加熱殺菌をしない生酒の状態で低温貯蔵。
出荷の際に加熱瓶詰めを行う。
キレのある辛さに貯蔵中に増したうま味が加わる。
おすすめの飲み方
甘辛濃淡図
原材料
米の品種
精米歩合
field trip
蔵内見学
蔵見学ご希望日の2ヶ月前から3日前までのご予約とさせて頂きます。
(新型コロナウイルス感染症予防を踏まえ、当面の間、最大20名様までとさせて頂きます。10名を超える団体の場合はご相談下さい。)
12月の蔵見学は行いません。1月~11月は当蔵より見学日時を指定させて頂きます。
日時はホームページ新着情報欄及びインスタグラムにてお知らせ致します。
10名~20名様の団体になる場合は、別途ご希望の日程でのご相談も承ります。(ご希望に添えない場合もございます。)
当日、キャンセルなどで人数が10名様に満たない場合も最低料金として、6,000円を頂戴致しますので御了承頂きますようお願い致します。
夏場は蔵での酒造りはしておりませんので、基本的には当蔵の施設を見学していただくことになります。
酒造りの様子を見学していただけるのは11月から2月となります。(12月は休止いたしております。)
蔵見学開催の最新情報は、新着情報・インスタグラムでご確認ください。
- 見学料
- 700円/1名(試飲、本醸造酒・御代菊300mlのお土産付)
- 所要時間
- 蔵内見学、試飲を含めて30分~1時間
< 感染予防として、
下記の対策を行いますので
ご理解お願い致します >
・ご来蔵の際に手のアルコール噴霧と靴底の消毒を行って頂きます。
・案内する係員はマスクを着用します。(参加者様につきましてもマスクの着用をお願い致します。)
・きき酒の際は参加者ごとにプラカップをご使用頂きます。
・見学中は一定の距離を保つよう各自ご協力をお願い致します。
Profile
会社情報
- 会社名
- 喜多酒造 株式会社
- 代表取締役
- 喜多 整
(日本酒造杜氏)
- 所在地
- 〒634-0062
奈良県橿原市御坊町八番地
- 電話番号
- 0744-22-2419
- FAX番号
- 0744-25-3588
- 定休日
- 3~10月:土日祝
11~2月:日祝
詳しくは、営業カレンダーでご確認ください。
- 受付時間
- 9:00~17:00